
東京のおにぎりさんが、
最新版地方馬番付&重賞予想を届けてくれました!

【南関東重賞勝ち馬予想。take1】
■東京プリンセス賞 (05月20日(木) 20:15発走)
ショウリダバンザイ
浦和桜花賞大外勝利に尽きる。
大井のコースも1月に走っているし、二冠に向けて視界良好
■東京ダービー (06月02日(水) 20:10発走)
マカニビスティー
ジーエスライカー1頭逃げならジーエスライカーだったけど、
マグニフィカも逃げるとしたら、羽田盃馬のシーズよりも、
中央2勝のマカニビスティーだろう。
今回も僅差負けであってほしいという思いがあるんだが・・・
最新版地方馬番付&重賞予想を届けてくれました!

【南関東重賞勝ち馬予想。take1】
■東京プリンセス賞 (05月20日(木) 20:15発走)
ショウリダバンザイ
浦和桜花賞大外勝利に尽きる。
大井のコースも1月に走っているし、二冠に向けて視界良好
■東京ダービー (06月02日(水) 20:10発走)
マカニビスティー
ジーエスライカー1頭逃げならジーエスライカーだったけど、
マグニフィカも逃げるとしたら、羽田盃馬のシーズよりも、
中央2勝のマカニビスティーだろう。
今回も僅差負けであってほしいという思いがあるんだが・・・
スポンサーサイト


東京のおにぎりさんが、
南関東三冠の一冠目、羽田盃の
全頭解説、予想をしてくれました!
それではどうぞー
■全頭解説
1-1 ガナール
主な成績、ハイセイコー記念5着
今年は共同通信杯にも出走と意欲的。今回は最内といい枠をひいたが、ちょっと苦しいか・・・
1-2 ラストキング
主な成績、雲取賞1着
スタチューオブリバティー賞出走組の1頭
雲取賞は逃げたジーエスライカーなどがハイペースを作ったから勝てたレース。相手も強くなるし、これといった逃げもいないので、展開がよければ・・・。
2-3 リュウノボーイ
主な成績、クラウンカップ3着
今年の岩手は何かが違う。
昨年より強いのは確か。
そして、強いのはロックだけじゃない。この馬だってそう。たとえ人気薄でも要注意だ。
2-4 ウインクゴールド
主な成績、ニューイヤーカップ1着
♪はーどんうぇー
winkネタです(笑)
実績は左回りに偏ってますし、京浜盃の負けっぷりからして、3着までかと。
3-5 ショウリュウ
主な成績、ハイセイコー記念1着
ハイセイコー記念勝ちとはいえ、その後は2戦して、敗れている。
ただ、羽田盃は逃げ馬が激走するパターンも多いし、軽視はできない。
3-6 トーセンウィッチ
主な成績 浦和桜花賞3着
紅一点、翼の舞台に乗り込んできた。
実績はあるとはいえ、牡馬と戦える強さではないかな・・・
4-7 シーズザゴールド
主な成績、京浜盃2着
南関東クラシック有力馬の一頭。
京浜盃は負けたけど、巻き返しに期待
4-8 ブンブイチドウ
主な成績、全日本2歳優駿2着
京浜盃は転入緒戦のうえ、マークにあっての5着。
今回は逃げるジーエスライカー不在で展開がちょっと緩まる。川崎で見せた末脚を再び見せてほしい。
5-9 ポシビリテ
主な成績、北海道2歳優駿2着
北海道2歳優駿の前後は人気に応えられず、とはいえ、人気を落としたら何だか走るし、ちょっと悩むんだよね(^_^;)
今回はどっちかな・・・
5-10 ナンテカ
主な成績、鎌倉記念、平和賞1着
京浜盃大敗→クラウンC6着、南関東に来てからはなんかよくないが、調整がようやく整ってきた感じ。
優勝とはいえないが、馬券内なら絡みもありそう。
6-11 マカニビスティー
主な成績、ヒヤシンスステークス5着
中央2勝馬が南関東重賞出てくる時点で反則(笑)、
中央のダート路線があまり整ってないのが移籍の理由だと思う。
今回は勝つなら圧勝、負けるなら最後に交わされて負ける。だけど、勝つシーンを想像したくないのに、そればっかり浮かぶのはなぜだ(^_^;)
6-12 タケノアリュール
主な成績、特になし
16頭のなかで、情報が一番なかったの(^_^;)
だから何ともいえずってところです。
7-13 ライトラン
主な成績、雲取賞5着
1年前の能力試験が出会いだった。
その後、SⅠの大舞台に上がってきたなんて、すげぇ。
ただ、今回は距離が長すぎる。1400あたりがベストかな・・・
ちなみにニューイングランドの血統ってどの距離がいいのかな?と気になってます。
7-14 タイセイアドミラル
主な成績、ハイセイコー記念4着
追い込み名手だけど、最近は特別戦を勝てずいる。
今回はちょっと厳しいような・・・
8-15 クリノテンペスタ
主な成績、京浜盃3着
京浜盃は一発なのか、それとも・・・
自分は一発とみます。
8-16 ドラゴンキラリ
主な成績、ハイセイコー記念2着
♪最強の1勝馬と呼びたい
キラメキラリネタです(笑)
前回は初めて連を外したけど、安定した成績が特徴。
馬券内、いや、2勝目を期待しつつ・・・
■おにぎりさんが勧める参考動画
・京浜盃
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10074293
・雲取賞
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9598015
マカニビスティーの転入緒戦もオススメとのことでしたが、
動画見つからず・・・ごめんなさい。
■おにぎりの決断!
◎リュウノボーイ
○マカニビスティー
▲シーズザゴールド
△ラストキング
△ブンブイチドウ
△ナンテカ
△ライトラン
注ショウリュウ
南関東三冠の一冠目、羽田盃の
全頭解説、予想をしてくれました!
それではどうぞー
■全頭解説
1-1 ガナール
主な成績、ハイセイコー記念5着
今年は共同通信杯にも出走と意欲的。今回は最内といい枠をひいたが、ちょっと苦しいか・・・
1-2 ラストキング
主な成績、雲取賞1着
スタチューオブリバティー賞出走組の1頭
雲取賞は逃げたジーエスライカーなどがハイペースを作ったから勝てたレース。相手も強くなるし、これといった逃げもいないので、展開がよければ・・・。
2-3 リュウノボーイ
主な成績、クラウンカップ3着
今年の岩手は何かが違う。
昨年より強いのは確か。
そして、強いのはロックだけじゃない。この馬だってそう。たとえ人気薄でも要注意だ。
2-4 ウインクゴールド
主な成績、ニューイヤーカップ1着
♪はーどんうぇー
winkネタです(笑)
実績は左回りに偏ってますし、京浜盃の負けっぷりからして、3着までかと。
3-5 ショウリュウ
主な成績、ハイセイコー記念1着
ハイセイコー記念勝ちとはいえ、その後は2戦して、敗れている。
ただ、羽田盃は逃げ馬が激走するパターンも多いし、軽視はできない。
3-6 トーセンウィッチ
主な成績 浦和桜花賞3着
紅一点、翼の舞台に乗り込んできた。
実績はあるとはいえ、牡馬と戦える強さではないかな・・・
4-7 シーズザゴールド
主な成績、京浜盃2着
南関東クラシック有力馬の一頭。
京浜盃は負けたけど、巻き返しに期待
4-8 ブンブイチドウ
主な成績、全日本2歳優駿2着
京浜盃は転入緒戦のうえ、マークにあっての5着。
今回は逃げるジーエスライカー不在で展開がちょっと緩まる。川崎で見せた末脚を再び見せてほしい。
5-9 ポシビリテ
主な成績、北海道2歳優駿2着
北海道2歳優駿の前後は人気に応えられず、とはいえ、人気を落としたら何だか走るし、ちょっと悩むんだよね(^_^;)
今回はどっちかな・・・
5-10 ナンテカ
主な成績、鎌倉記念、平和賞1着
京浜盃大敗→クラウンC6着、南関東に来てからはなんかよくないが、調整がようやく整ってきた感じ。
優勝とはいえないが、馬券内なら絡みもありそう。
6-11 マカニビスティー
主な成績、ヒヤシンスステークス5着
中央2勝馬が南関東重賞出てくる時点で反則(笑)、
中央のダート路線があまり整ってないのが移籍の理由だと思う。
今回は勝つなら圧勝、負けるなら最後に交わされて負ける。だけど、勝つシーンを想像したくないのに、そればっかり浮かぶのはなぜだ(^_^;)
6-12 タケノアリュール
主な成績、特になし
16頭のなかで、情報が一番なかったの(^_^;)
だから何ともいえずってところです。
7-13 ライトラン
主な成績、雲取賞5着
1年前の能力試験が出会いだった。
その後、SⅠの大舞台に上がってきたなんて、すげぇ。
ただ、今回は距離が長すぎる。1400あたりがベストかな・・・
ちなみにニューイングランドの血統ってどの距離がいいのかな?と気になってます。
7-14 タイセイアドミラル
主な成績、ハイセイコー記念4着
追い込み名手だけど、最近は特別戦を勝てずいる。
今回はちょっと厳しいような・・・
8-15 クリノテンペスタ
主な成績、京浜盃3着
京浜盃は一発なのか、それとも・・・
自分は一発とみます。
8-16 ドラゴンキラリ
主な成績、ハイセイコー記念2着
♪最強の1勝馬と呼びたい
キラメキラリネタです(笑)
前回は初めて連を外したけど、安定した成績が特徴。
馬券内、いや、2勝目を期待しつつ・・・
■おにぎりさんが勧める参考動画
・京浜盃
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10074293
・雲取賞
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9598015
マカニビスティーの転入緒戦もオススメとのことでしたが、
動画見つからず・・・ごめんなさい。
■おにぎりの決断!
◎リュウノボーイ
○マカニビスティー
▲シーズザゴールド
△ラストキング
△ブンブイチドウ
△ナンテカ
△ライトラン
注ショウリュウ


京浜盃直前ということで、
今回は地方牡馬紹介をしてくれました。
キーワードは「道営襲来」ということで。
番付は京浜盃後に発表してくださるとのこと。
ではどうぞ!
・ブンブイチドウ
なかなか勝てないも、
全日本2歳優駿ではラブミーチャンの2着。
2着、3着なんていらない、1着が欲しいんだ
・ナンテカ
出走レースは全て掲示板入り、
南関東重賞2勝と安定した走りを見せている。
目指すは東京ダービー
(参考レース:鎌倉記念)
・シーズザゴールド
昨年の伝説のスタチューオブリバティー賞4着。
大井に移籍してからの走りがめっちゃいい。
南関東の重賞は多分勝てる。
(参考レース:大井の福寿草特別競走)
・ドラゴンキラリ
最強の1勝馬ですね(^_^;)。
休み明けの雲取賞も2着。重賞で巻き返しだぁ!
その他、気になる馬
・ラストキング
・ポシビリテ
・モエレクリューガー
・ブリーズフレイバー
・マグニフィカ
・ショウリュウ
・ガナール
・ジーエスライカー
・ネオアサティス
・エスケイガナール
放送で流しますが、特に
ブリーズフレイバーの菜の花特別は要チェックですよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9919522
牝馬編は浦和桜花賞直前にとのこと!
今回は地方牡馬紹介をしてくれました。
キーワードは「道営襲来」ということで。
番付は京浜盃後に発表してくださるとのこと。
ではどうぞ!
・ブンブイチドウ
なかなか勝てないも、
全日本2歳優駿ではラブミーチャンの2着。
2着、3着なんていらない、1着が欲しいんだ
・ナンテカ
出走レースは全て掲示板入り、
南関東重賞2勝と安定した走りを見せている。
目指すは東京ダービー
(参考レース:鎌倉記念)
・シーズザゴールド
昨年の伝説のスタチューオブリバティー賞4着。
大井に移籍してからの走りがめっちゃいい。
南関東の重賞は多分勝てる。
(参考レース:大井の福寿草特別競走)
・ドラゴンキラリ
最強の1勝馬ですね(^_^;)。
休み明けの雲取賞も2着。重賞で巻き返しだぁ!
その他、気になる馬
・ラストキング
・ポシビリテ
・モエレクリューガー
・ブリーズフレイバー
・マグニフィカ
・ショウリュウ
・ガナール
・ジーエスライカー
・ネオアサティス
・エスケイガナール
放送で流しますが、特に
ブリーズフレイバーの菜の花特別は要チェックですよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9919522
牝馬編は浦和桜花賞直前にとのこと!



(要注意の馬)
ミサトサウス、ショウリダバンザイ、モエレクリューガー(道営)
モエレエンデバー(道営→中央)
ポップコーン(道営→南関、芝で)
レッカ、ウインクゴールド、ミヤビオウジャ、ネイルセンプー(道営→南関)
フィオーレハーバー(兵庫)
ネオアサティス(佐賀)
フレーザーハクユウ(九州→南関)
以下、新登場の馬をおにぎりさんが解説。
・ビクトリースガ
新馬戦は後ろからの展開で3着もその後堅実に3連勝。
クラウンカップに出てきたら要注意の1頭
・ラストキング
伝説になりそうなスタチューオブリバティー賞
(オノユウ、ポシビリテ出走)で最下位も
はつかり特別でショウリュウに勝利。
ハナを取れば、チャンスはある
・ブルーマーサー
新馬戦は圧勝。
その後、ローレル賞4着。
大井の特別戦でラストキングの2着と実績がいい。
牝馬限定なら重賞でも買いかな。
・ポシビリテ
(略します、おいwwwwww)
・キクマサデビル
鎌倉記念5着、平和賞5着が注目のポイント。
このレースは好メンバーがそろっていたし、
その後の活躍馬もでている。
・ガナール
ハイセイコー記念5着。なんか次は中央の共同通信杯とのこと
・タイセイアドミラル
ハイセイコー記念4着。重賞で穴なら狙い目か。
