

以下、おにぎりさんの解説を載せます。
ハイセイコー記念の成績で
マグニフィカが大関から一気に転落しました。
関脇のドラゴンキラリは1勝馬とはいえ、重賞2着続きと好調。
来年のクラシック候補の1頭。
もう一頭のロックハンドスターは盛岡で好成績の馬。
若駒賞のタイムは昨年のワタリシンセイキを上回るタイム。
盛岡の期待の新星であり、来年南関にくるとなれば、
要注意の1頭。
小結のビッグバンは、夏を過ぎて本格化。
V3で北海道2歳優駿を制して、次はいざ、全日本2歳優駿。
マグニフィカはエロージュ(浦和桜花賞3着)の弟として、
南関2歳戦を賑わせていますが、
ハイセイコー記念の負けが少し痛い・・・。
前頭1枚目からは馬ごとに説明を
ナンテカ・・・川崎記念のタイムもよく、成績も上々。
ただ、南関1戦だけでは判断できないので、
次のレース次第か。
ちなみにこの馬の名前の由来は
堺すすむの「なーんでか」だそうです。
ラブミーチャン・・・笠松デビューで新馬戦→重賞を圧勝。
さらに、本日の2歳500万下を勝利したことで緊急追加
ショウリュウ・・・ハイセイコー記念勝ち馬とはいえ、
タイムが例年に比べて悪かったので、ここまで。
権利は行使せず、来春まで調整するらしい。
ライトラン・・・おにぎりが道営の能力検査時
(その後、大井に移籍してデビュー)から注目している馬。
こないだのレースでだした1400m1分27秒9は、
マグニフィカが出したタイムよりいい。
ビービーエーディン・・・えーりんじゃないよ(笑)。
すずらん賞は逃げて快勝。
中央のクラシックにでてくるのであれば、応援します。
オノユウ・・・名前の由来は北海道のアナウンサー
小野優子から。
北海道2歳優駿が大敗なので、
牝馬限定戦でなら、南関で戦うことも可能。
ポップコーン・・・クローバー賞2着の成績からして、
芝向きなのは確か。中央入りしてどこまでやれるか期待。
ブンブイチドウ・・・鎌倉記念3着、北海道2歳優駿3着は評価。
南関の準重賞ぐらいは勝てるんじゃないかな。
レギュラーサヤカ・・・新馬戦で負けたが、上がりがとてもいい。
ローレル賞2着の実績をもって、いざ東京2歳優駿牝馬。
ネイルセンプー・・・リリーカップ4着のあと、大井に移籍して、
特選で馬券内に絡む好成績。牝馬限定戦なら活躍もある1頭。
以上です。
おにぎりさん、ありがとう!

| ホーム |